ガーデンクリート緑化システム | 2009年05月31日 |
---|
屋上や建物の周りで芝生を育てたい。でも毎日の水やりが面倒だ!そのような方のために開発されたのがガーデンクリート緑化システムです。屋上やアスファルト、コンクリート舗装に覆われた都市の環境は砂漠に似ています。そのようなところで芝生を育てるには、常に芝生に水を導く水脈が必要です。
ガーデンクリート緑化システムで採用されている潅水システムは、気温の変化に合わせて水量をコントロールすることができます。また地中に毛細管現象の働きを利用した水脈を張り巡らせるので、芝生全体に水が行き渡り、芝生の枯れムラを防ぎ根が腐ることもありません。そして常に必要最小限の水を供給するので、水が滞留することがなく藻が発生して異臭を放ったり、蚊が湧くこともありません。
ガーデンクリート緑化システムは芝生への水まきの手間を省くので、芝生の手入れが面倒な人、苦手な人には最適な庭です。でもガーデンクリート緑化システムの本当の目的は横着な方々が 芝生の育成に愛着を持ちアイチャックガーデンを創っていただく事です。
ルネサンス | 2009年05月24日 |
---|
新しい事務所の建物の名前はルネ御苑プラザといいます。ルネのゆわれはルネサンスだそうです。ルネサンスは再生。14世紀にイタリアから始まり、古代ローマ、ギリシアの文明・文化を復興させて新たな文明・文化が生まれました。ローマンセメントもローマ帝国の終焉とともに深い眠りにつきましたが18世紀の終わりに、英国の聖職者James Parkerによって蘇りました。なぜ英国国教会の牧師さんがローマンセメントを復活させて特許を取得したのか?興味深い話です。
香港島にあるSt.John's Cathedralは典型的な英国国教会(Anglican Church)の教会ですが、南国の建物らしく天井から木製の扇風機が まわりコロニアルlな雰囲気が漂っています。St.John's Cathedral Hong Kong
ハノイ大教会St.Joseph Cathedralはゴシック調の教会です。中世以降のヨーロッパの建物は,ゴシック建築を始めとして組積造の技術が広く普及しました。ローマンセメントのノウハウも石積み職人(メーソンリー)により面々と受け継がれて来たのが、18世紀の末にイギリス人の牧師さんによって特許として世に公開されたのではないかと思います?St.Joseph Cathedral Hanoi Vietnam
青海から新宿へ | 2009年05月17日 |
---|
東京都産業労働局から中小企業創造法の認定いただき、東京都中小企業振興公社から青海事務所をお借りして5年がたちました。当初はガーデンクリートの透水性・保水性・軽量性を活かし、気化熱の働きで都市を冷やす技術を開発しました。その後、公社のビジネスナビゲータの皆さんをはじめ多くの方の協力を得て新しい機能を付加した製品が出来ました。この5年間て学んだことは毛細管現象という自然エネルギーを活用して、ガーデンクリートを植物を育てる緑化基盤として使用する技術を開発出来た事です。次の仕事はこの技術を、東京をはじめ様々な都市で利用していただくことです。そこで私が生まれ育った新宿に事務所を移すことにしました。青海という島での様々な出会いが、新しい製品を生みました。この機会を与えてくださった東京都と中小企業振興公社、海外特許取得の支援をしてくださった東京都知的財産総合センター,そして東京で暮らしていらっしゃる皆さん、働いていらっしゃる皆さんに心から感謝いたします。
青海南ふ頭公園 5月1日撮影
新宿御苑 5月14日撮影
アイチャックガーデン | 2009年05月10日 |
---|
建物の屋上やベランダで芝生を育てるのは、砂漠で芝生を育てるのと同じです。芝生はペット同様、生き物ですから常に水が補給されなければなりません。植物を育てるのが好きな方は、水やりに楽しみを見出しますが、一年を通して水やりを続けるのは大変です。ゴルフ場や校庭などではスプリンクラーによる散水で芝生にたっぷり水をまくことができますが、都会の建物では周囲に水が飛散するので気を使います。芝生の下に受け皿のようなプレートを敷いて灌水すると、プレートに藻や虫がわき、異臭を放ったり蚊の発生の原因になります。ベランダンブロックを緑化基盤としたアイチャックガーデンは、毛細管現象の働きを利用して必要最小限の水で芝生を育てる庭です。砂漠のような屋上でも、愛着を持って植物と接することができます。
カラスの導き? | 2009年05月03日 |
---|
都内の数か所の屋上でガーデンクリートを基盤とした緑化試験を行っていますが、そのうちの一つがカラスに興味を持たれてしまったようです。おそらく春になりカラスも巣作りための素材を探し始めたのでしょう。カラスの行動にいろいろな対策を講じましたが、初めのうちはあまり効果がありませんでした。先方はこちらの意図を見抜いているようで一筋縄ではいかず、どこかその辺の国と交渉しているような気持ちです。でも今回の一件で思いがけず開発中の製品に使用できるヒントを得ることができました。カラスとの対話から学んだ発想で、やたガラスに導いてもらったような気がします。
RMK Magazineでマンションベランダガーデニングガイドが紹介されています | 2009年05月02日 |
---|
人気メイクアップアーティストRUMIKOのメイクブランド「RMK」のオフィシャルサイトが発信するWEBマガジンRMK Magazineで芝生ブロックとマンションベランダガーデニングガイドが紹介されています。 ベランダを天然芝生の庭に!
Orchid Garden Singapore