三佐和ブログ


デンドロビウム 2008年07月30日

4月に株分けしたデンドロビウムをガーデンクリート素材セットで作った鉢で育てていますが、思いもかけずこの時期に花が咲きました。昨年は素焼きの鉢でデンドロビウムを育てたのですが、東京のマンションでは12月の初めまでベランダで育ててから室内に取り込むと一月ほどして花が咲きます。今年も素焼きの鉢で育てているデンドロビウムは元気ですが花はまだ咲いていません。ガーデンクリートライトの保水性と通気性がデンドロビウムの成長に何か作用しているのでしょうか?

IMG_0193 (2).JPG

                    7月30日朝 撮影
地球の大気 2008年07月27日

人間活動の活発化で大気中のCo2濃度が上昇し,気温も上昇しているのか?それとも、地球の気温が上昇して、植物の光合成が活発になったり、海水から放出、吸収されるCo2の量が増加しているのか?大気中に含まれているCo2濃度はおよそ0.037%です。ちなみに地球の大気に含まれている成分の78%は窒素、21%は酸素、水蒸気は1%です。 大気中の水蒸気量が1%、Co2が0.03%前後という数値から見てもわかるように、大気中の温室効果ガスとしての雲や水蒸気の影響はかなり大きいようですね。             599px-The_Earth_seen_from_Apollo_17[1].jpg                                                                 アポロ17号から見た地球  写真引用Wikipedia  IMG_0120_edited.jpg                                       

エネルギーソリューション&蓄熱フェア'08 2008年07月24日

東京ビッグサイトで開催中のエネルギーソリューション&蓄熱フェア2008で東京電力グループ尾瀬林業株式会社様のブースで芝生ブロックとガーデンクリートライトが展示中です。 入場無料7月25日まで

IMG_0164_edited.jpg

IMG_0165_edited.jpg

地球の呼吸 2008年07月20日


地球上で営まわれている植物の光合成や、海水から放出されたり吸収されたりする炭素量のスケールの大きさを数値で実感してください。光合成によって大気から生物圏に吸収される炭素量110ギガトン/年。植物から大気に放出される炭素量50ギガトン/年。植物の枯死体や土壌有機物の分解により大気に放出される炭素量 60ギガトン/年。大気から海洋に吸収される炭素量105ギガトン/年。海洋から大気へ放出される炭素量102ギガトン/年。 人間が化石燃料を燃やして大気中に放出している二酸化炭素は近年、炭素量で5.5ギガトン/年。森林破壊によって大気中に放出される炭素量は1~2ギガトン/年。つまり、地球の呼吸(光合成や海水の呼吸)で、年間約215ギガトンのCo2が吸収され、212ギガトンのCo2が放出されています。これに対して人間が排出する炭素量は年間約7ギガトンです。(1ギガトンは10億トン)

 参考"地球温暖化論への挑戦"薬師院仁志著(八千代出版)"
                             "温暖化する地球"田中正之著(読売新聞社)

P1010195_edited.JPG                                             Botanic Garden Singapore

収穫 2008年07月18日

6月5日のブログで紹介しましたインドアファームで早取り小松菜を栽培していましたが本日収穫しました。2ヶ月弱の間でしたが事務所で植物の成長と緑を楽しむことができました。今晩は食卓でスープに入れて味を楽しみます。 IMG_0148_edited.jpg

IMG_0154_edited.jpg

砂漠がジャングル 2008年07月16日

5月21日のブログで紹介しました、青海事務所の砂漠のオアシスは今、ジャングル状態になっています。ガーデンブロック,パミスサンドと灌水装置を組み合わせたオアシスのシステムは、毛細管現象の働きで最適な水量を植物の根に送ると共に、ガーデンブロックの通気性が空気を植物に供給します。そして窓越しに入ってくる太陽の光を葉が受容します。植物を育てる光合成の三要素、水、空気、光がうまく作用して3カ月の間に砂漠がジャングルになりました。

 

IMG_0123_edited.jpgのサムネール画像

IMG_0118_edited.jpg

P1010194_edited.JPG

                                 4月17日撮影
都市の温暖化と地球の温暖化 2008年07月13日

都市の温暖化は人為的な影響が大きいようですが、地球の温暖化も人為的な影響で説明することができるのでしょうか?私が生まれ育った東京は、子供の頃と今とでは都市の様相がかなり変わりました。幼い頃、自宅のあった新宿区の職安通りの家の2階の窓から富士山が見えたことを覚えています。その後の東京は都市化(建築・構造物や道路舗装の面積の増加、人口や車の増加等)が進み、それに伴い自然環境(植物や、鳥、昆虫、魚などの生息地)が減少したのは確かです。人為的な原因による都市環境の変化が、平均気温の上昇や保水率の低下によるヒートアイランド現象やドライアイランド現象の原因になっているという説明には納得できます。しかし地球の温暖化となりますと、様々な要因が重なり合っているようです。最近では大気中のCo2濃度の増加が地球温暖化の大きな原因になっていると言われていますが、地球上で営まわれている植物の光合成や海水中のCo2の排出、吸収などのスケールの大きな自然現象の中で人間の活動に起因するCo2の排出量が地球にどれほどの影響を与えているのでしょうか?皆さんもこの問題をお考えになってみてはいかがですか?"地球温暖化論への挑戦"薬師院仁志著(八千代出版) 参考になりました。いずれにせよ地球が温暖化しようが寒冷化しようが、人間は自然に対して謙虚になる事が大事ですね。日本人は昔から自然には八百万の神が宿る気配を感じていました。今の我々にはこの感覚が求められると思います。

M05-モザンビーク海峡に沈む夕陽2.jpg

                          モザンビーク海峡に沈む夕日

二天門と四万六千日 2008年07月10日

浅草寺様の東の入り口、二天門横をブミコンで舗装しました。二天門は木造の門で国の重要文化財です。現在は修復情事が行われています。ここはバスで参拝に来た世界中からの様々な人が頻繁に通る場所です。ブミコンの施工を見て昔を懐かしむ日本の職人さんや、台湾からの建築関係の団体、ベルギーからの人も左官の仕事を興味深く見物していました。

IMG_0088_edited.jpg7月10日は四万六千日。この日に観音様にお参りすると46000日分のご利益が得られるそうです。浅草寺様の境内では「ほうずき市」がたちます。

IMG_0097_edited.jpg

IMG_0102_edited.jpg
天災と人災 2008年07月06日

ミャンマーのサイクロン、中国の四川省や日本の東北地方の大地震。サイクロンも地震も人間の手に負えない自然現象です。天災ですね。しかし災害後の対応を誤ると被害が広がり人災になります。ミャンマー政府の対応は、被害を広げてしまった人災です。  私が学んだ学校の建学の精神は"神と国とのために"という言葉でした。建学者がアメリカ人の宣教師の方で、ここで言う神はキリスト教の神ですが最近、私は神とは宇宙や地球に脈々と流れている自然法則に基づいた現象を意味し、国とは人々が暮らす生活環境ではないかと考えます。人間の日々の営みは自然現象に囲まれた中で行われています。我々は驕ることなく自然と接する事で、自然も我々に豊かな生活環境を与えてくれるのではないでしょうか。

P3090001_edited.JPG                             Qutab Minar Complex New Delhi India 

箱根・翠松園 2008年07月03日

箱根の小涌谷にあります旅館 箱根・翠松園様の庭の小道でガーデンクリートが舗装中です。

IMG_0063_edited.jpg

IMG_0049_edited.jpg

                     施工 武蔵野園芸様

TOP