三佐和ブログ


売れまっか? 2009年02月22日

日頃ご指導をいただいている役先生から、新製品を開発する時のポイントをご指南いただきました。皆さんにもご披露いたしましょう。それは、売れまっか?儲かりまっか?いつ出来まっか?という三つの言葉です。売れまっか?は開発した商品が市場で認めて頂けるかという事です。儲かりまっか?はその製品が市場で満足いただける価値を見いだせるかという事です。そして、いつ出来まっか?は、その製品を商品化して市場に流通させるまでの期間です。製品の開発者が、いくら良い製品だと思っても、売れる見込み、儲かる見込み、製品化する見込みが立たないのであれば意味がありませんね。市場で認めていただける価値ある製品を、より早く開発する事が求められます。

IMG_1950 (2).JPG

            浅草寺様の玄関である雷門は、経営の神様 松下幸之助さんの寄進で復興再建されました。

IMG_1948 (2).JPG

門を通るの人の目につきやすい大提灯の下に、会社名とご自身の名前を刻む大阪の神様は、さすがにしっかりしていらっしゃいます!

プレミックスとプレパック 2009年02月15日

世界中を吹き荒れる嵐の中を航海する日本丸の舵を取る麻生首相、ここでキャプテン麻生の手腕についてコメントするつもりはありませんが、麻生さんが貢献なされた事をひとつご紹介いたしましょう。それは若き麻生太郎さんがアメリカのホームセンターで見つけてきて日本に紹介された家庭セメントと呼ばれる、セメントと砂があらかじめ調合されたプレミックスセメントです。それまでは、セメントと砂などの骨材は現場で調合されるのが当たり前でしたが、プレミックスセメントの登場で、誰でもが手軽に材料を作ることが出来るようになりました。私が開発しているガーデンクリートライトはプレパックタイプの材料です。プレミックスとプレパックの違いは何かといいますと、プレミックスセメントは水を加えるだけで材料ができるので、お湯を加えるだけで出来上がるインスタントのチキンラーメンと似ていますね。それに対しプレパックタイプのガーデンクリートライトはセメントと軽石が別の袋に入っていています。インスタントラーメンに例えると、スープストックと麺が分かれて包装されているサッポロ一番味噌ラーメンといったところでしょうか?(ここでも食品と建材の製法の類似を感じます。)プレパックタイプのガーデンクリートライトは製造工程をいくつか省略しで無駄なエネルギーを省きます。

 

 

P1010278_edited.JPG   ライオンとヤシのロゴマークのガーデンクリートライトは、保水性、通気性、軽量性、耐火性に優れ、建物や都市を冷やすヒートアイランド対策の素材として、またコンクリートの建物の屋上やマンションのベランダ、アスファルト舗装の上で植物を育てる緑化基盤材としてご使用いただけます。 

雨の恵み2 2009年02月08日

東京都の面積が2200平方キロメートル、23区が620平方キロメートルです。そして23区の緑面積がおよそ180平方キロメートル,公園・緑地面積が40平方キロメートルといわれています。ここでちょっと荒っぽい試算をしますが、23区の緑面積と公園・緑地面積以外の面積約400平方キロメートル(620-180-40=400)がアスファルトやコンクリート等に覆われていて、雨水を地面に保水、浸透できずに、排水溝などを伝わって河川や海に流出すると仮定すると、その年間水量は約580,000,000㎥となります。(1466.7mm x 400平方キロメートル)東京都の小河内ダムの有効貯水量が185,400,000㎥ですので23区に降った雨水が河川や海に流れ込む量は、小河内ダム約3杯分になる計算です。(580,000,000㎥÷185,400,000㎥=3.1)また30万トンタンカーに水を乗せるとタンカー約2,070隻分(580,000,000㎥÷280,000㎥=2,070)に相当します。

IMG_0622 (2).JPG

IMG_0626 (2).JPG

雨の日の浅草寺様境内  浅草寺様の境内にはおよそ4,500㎡のブミコンが舗装されています。境内全体のブミコンと路盤を合わせたの保水量が約123750リットル。1平方メートル当たりに換算すると約27.5mmの雨水を保水します。東京都内23区の都市化された面積約40,000ヘクタールをブミコンやガーデンクリートライトで10cm舗装すると、およそ10,000,000㎥(小河内ダムの有効貯水量の5.4%、30万トンタンカー36隻分)の水が保水できる計算です。

苔の生育 2009年02月06日

浅草寺御用出入の蓮や鈴木造園様の浅草寺境内作業所で、昨年からガーデンクリートライトの上に,すな苔をのせて生育試験をしていただいています。湿った場所を好む苔ですが、ガーデンクリートライトの通気性と保水性が苔の生育に良いようで、寒い冬空の下、元気に緑を保っています。

IMG_1955 (2).JPG

IMG_1956 (2).JPG

お家の庭やベランダ、屋上で苔を育ててみたい方はご連絡ください。ガーデンクリートプレパックを基盤とした苔の庭をご提案いたします。

雨の恵み 2009年02月01日

東京の年間降水量は1466.7mm。世界の主な都市の年間降水量は,北京575.2mm,シンガポール2087.1mm,ニューデリー779.1mm,モスクワ705.1mm,カイロ26.7mm,ローマ778.3mm,ロンドン750.6mm,ニューヨーク1122.8mm,シカゴ930.8mm,サンフランシスコ500.9mmといったところです。(理科年表参照)熱帯のシンガポールの降雨量が多いのは別として、東京の降雨量が他の都市と比べて多いことがわかります。日本が豊富な雨の恵みを享受できるのは、地球の中緯度高圧帯(亜熱帯高圧帯)を西から東に向けて流れる偏西風が、ヒマラヤ山脈で北ルート南ルートに二分される気流と、日本を囲む大陸と海が生み出す気候のバランスの上に日本列島があるからだそうです。 P3090095 (2).JPG

New Delhi India    インドの北西部にあるニューデリーは、中央アジア高原への入り口への雰囲気が漂う街です。訪れたのが3月初旬だったので気温はまだ穏やかで、空気は乾燥して清々しい気候でしたが、埃っぽかったことを覚えています。

 

 

 

 

PICT0275_edited.JPG

Little India Singapore  熱帯の国シンガポールは、湿気をたっぷり含んだ厚ぼったい空気に包まれていて、どこからともなく甘い香りが漂う南洋のGarden Cityです。


TOP