ROMACON & BUMICON | 2009年04月26日 |
---|
ローマ帝国時代に使用されていたローマンコンクリートのサイトを見つけました。ローマンコンクリートは消石灰(水酸化カルシウム )に火山灰(Pozzolana)を加えてモルタルを作り、そこに砂利を加えてコンクリートを作ります。いつもながら感心するのですが、古代ローマ人の素晴らしいところは建物の場所により混ぜる砂利の種類を使い分けている事です。ローマにパンテオン(Pantheon)という建物がありますが、建物の上のドームは建物にかかる荷重を軽くするために砂利として軽石と凝灰岩を使用しています。その比重は1350kg/m3です。建物の基礎の部分は玄武岩の砂利を使用して比重は2200kg/m3とどっしりした重みです。天然砂利を使用した透水性コンクリート"ブミコン"(Bumicon)の比重は2000kg/m3,軽石を使用した緑化コンクリート"ガーデンクリート"の保水した比重が1200kg/m3でどこか似ていますね。パンテオンには古代ローマの神々が祭られているそうですが、ブミ(地球)の語源のサンスクリットはヒンドゥの神々の言葉です。ローマンコンクリートRomaconも地球コンクリートBumiconも古代の神々にご縁がありそうです!ちなみに、現代のイタリアでもROMACONS という名前でローマンコンクリートを復元させるプロジェクトが行われているようです。
パンテオン 写真引用 Wikipedia
Sri Thandayuthapani Temple Singapore
石油 Peak Out! | 2009年04月19日 |
---|
人類が消費してきた石油の累積生産量が近い将来、埋蔵量(これから開発される見込みの石油埋蔵量と、すでに開発された石油埋蔵量の合計)の半分を超えるpeak out の時期を迎えようとしているようです。「地球最後のオイルショック」デヴィット・ストローン著(新潮選書)今、我々が直面している課題は石油の埋蔵量に先が見えてきた現実と向かい合い、これから如何に地球と折り合いをつけて行くかということですね。とても重たい課題ですが次の世代のためにも克服しなければ!石油を消費する社会システムは人類が築き上げた文明です。やがて訪れる石油のピークアウトに向けてどのように活路を開くかは人類に課せられた大きなテーマです。私も微力ですが企業理念をよりどころにして、できる限り自然素材と自然エネルギーを活用しながら都市の保水性を高めることで、ヒートアイランド現象やドライアイランド現象の緩和と都市の緑化に寄与したいと思います。
屋上緑化の主役 目覚める | 2009年04月12日 |
---|
神奈川県伊勢原市の工場屋上緑化の主役、高麗芝も四月に入り暖かくなるとともに眠りから覚めて芽生え始めました。
3月11日(北面)
4月6日 (北面)
4月14日(北面)
4月6日 (東面)
4月14日(東面)
3月20日 (西面)
4月6日(西面)
4月14日(西面)
二酸化炭素は魔女じゃない! | 2009年04月05日 |
---|