三佐和ブログ


自然に逆らわずに生き延びる! 2011年08月21日

先日TVを見ていたら、アメリカでは人間は神により創られたという旧約聖書に描かれている物語を信じている人がかなりいるようで、その数は大統領選にも影響を及ぼす趣旨の報道がなされていました。アメリカはプラグマティズムの国だと思っていましたが驚きです。私が学んだ学校のモットーはPro Deo et Patria(For God and Country)「神と国とのために」でしたが、この言葉が漠然と頭に残っていました。しかしこの数年、一年を通して屋上で芝生を育てたり温度を測定したりするうちに、ようやくその言葉の意味がわかってきたような気がします。 (山武azbil様 伊勢原工場 8月5日撮影)

 

IMG_0276.JPG

 

 以前のブログでも紹介しましたが、データロガーとセンサーを利用することで一年を通して気温や建物の温度変化を数値でとらえることができます。そしてその数値をグラフに置き換えると、そこには規則性が見られます。一日の気温の変化はだいたい夜明け前の3時から4時頃に最低温度が測定され、正午から午後1時にかけて最高気温が測定されます。それから夜明け前に向けて徐々に気温は下がります。この温度の変化は地球の自転が続く限り繰り返されます。地球の運行を計測する?

heat_08.gif

 冬至から春分そして夏至から秋分と季節が変化するとともに気温も変化します。地球の軸が傾斜しながら、公転を続けることで生まれる変化ですね。特に北回帰線から北にある日本では、四季の温度変化にメリハリがついていて、1年単位でグラフ化すると毎日の温度変化のような曲線を描きます。この運動は地球が誕生した時から今日まで続いています。そしてこれからも続くことでしょう。このように地球の運動には法則性があります。この地球を動かすエネルギーや法則を神と呼ぶのではないでしょうか? (写真:早朝の成田に向かうANAの翼の下に富士山の頂上がかすかに見えて来ました。)

100611_0553~01.jpg
また地球には無数の生物が生息しています。それは今からおよそ46億年前に宇宙を漂っていた隕石がぶつかり合いながら地球が形成されて、左巻きに自転し、同じく左巻きに太陽の周りを公転しながら膨大な時間をかけて生命が生存できる環境を作りあげてきた結果です。この生物が活動できる環境を国と呼ぶのではないでしょうか。ヒトも地球に生息する生物の一種類として生命をつないできました。これからもヒトは自然の法則に逆らうこと無く、他の生物と競争・共存しながら生き延びる知恵を見出さなければならないでしょう。



TOP