昨年の11月から始まりました世田谷区喜多見にあります天台宗龍賓山j常楽寺知行院様の墓所の透水性改善とバリアフリー舗装を兼ねたブミコンの施工が年末に無事に終了しました。総面積700m2,、施工厚み13cm(表層ブミコン+基層路盤)で約23,000リットルの水を保水します。1m2あたりの保水量は約33リットルで1時間当たり33ミリの雨が透水・保水される計算です。 施工前の歩道
施工前の歩道は土と敷石の間に段差があり、車いすが通りにくい環境でした。
ブミコンを敷石の高さと同じレベルで施工したバリアフリー舗装で、車いすにもスムースに通行できるようになりました。
ブミコンの表面は雷おこしのような形をしていて、雨の日でも水たまりができず滑りにくく服を汚すこともなく安心して参拝することが出来ます。
寒い中での着色施工で、石灰系固化材に特有の白華現象が見られましたが、多くの皆さんからアドバイスをいただきながら実証試験を行いデータを積み重ねて、なんとか対処することができました。