新年を迎え東京では寒い日が続いています。気圧配置の関係で寒気が北から流れて来ているからでしょうね。それと体に風が当たり肌から熱が奪われることで体感する寒さも影響します。また寒い中でも太陽からの放射熱が体に直接当たると体感温度は暖かく感じます。人間が寒さ暑さを感じるのは、周囲の気温のほかに、体にあたる風や太陽からの
放射熱による体感温度の変化の影響もあります。人間の肌は暑さ寒さを感じる温度センサーのようなものです。物理的な温度変化と違った尺度で皮膚で感じた周囲の温度を体で感じているのでしょうね。
夏季日中の日向と木陰では、木陰のほうが涼しく感じますが、日向より木陰の気温が低いために涼しく感じると一般には思われています。しかし実際には、木陰では日射や地面からの放射熱が低減されていることが涼しく感じる主たる要因です。このように、人の暑さの感じ方は気温以外にも日射などの放射熱に大きく影響されます。また、それだけでなく、湿度が高いことで発汗による放熱が抑制されます。風が強い場合には皮膚からの放熱量が増えるなど、多くの環境要素が人の熱の受容や放出に影響を及ぼしています。」
ヒートアイランド対策マニュアル(平成24年3月環境省)
よく夏になると打ち水をしますね。打ち水によって外気温はほとんど下がらないのですが、涼しく感じるのは、打ち水で地表面の温度が下がり、地面からの放射熱が減るからですね。もう少し詳しく説明すると、打ち水された水が地熱の影響で液体から気体に代わる時に、気化に必要な熱量540cal/m2の熱量を地面から奪うからです。それで地面から人に直接あたる熱放射量が少なくなり、涼しく感じるようです。
コンクリートやアスファルトは内部に水分を蓄えることがないので、蓄熱された熱を水で気化させて熱放射量を下げることはできません。しかしブミコンやガーデンクリートは透水することで水分を内部に保水させたり通気できるので、気化熱の働きで表面温度をコンクリートやアスファルトより低く保つことができるのです。 関連ブログ・サイト:
ヒートアアイランド対策に ヒートアイランド現象と対策