三佐和ブログ


2月の風のガーデン 2013年02月23日
東京ではまだ寒い日が続いていますが風のガーデンも植物たちが静かに春の訪れを待ちわびているようです。
IMG_0223.JPG
今月は、ポピー、スミレ、フレンチマリーゴールド、ナノハナ,レンゲソウの種をまきヒヤシンス各種の球根を植えました。
IMG_0229.JPG
風のガーデンでは春を迎える準備が整ってきました。良く見ると昨年末に植えた球根から根が伸び始めています。もうすぐ三月ですね。天気予報によると東京も来週の中ごろになると暖かい気圧配置になるようです。
IMG_0237.JPG
                                                                       2月19日撮影
観測機器は自然への窓 2013年02月15日
「観測機器(instrument)は自然への窓」とは、あのレオナルド・ダヴィンチの言葉だそうです。 温度センサーとデータロガーを使って、様々な季節、様々な場所で温度測定をする私にとってなるほどと思う言葉ですね。
IMG_0161.JPG
ダヴィンチの時代と比べて現代の観測機器は進化していて、自然現象を容易により詳しく観測できるようになりました。私が使用している市販の温度センサーは、芝生などの植物や、コンクリート・アスファルトの表面温度はもちろんのこと、土中温度や、室内の天井・壁から伝わる温度も容易に測定することが出来ます。
heat_08.gifのサムネール画像
さらにデータロガーという記録機は、温度変化の様子を秒の単位から記録することが出来ます。データロガーに記録された数値をパソコンでグラフに置き換えると、1時間、1日、1か月、1年の周期で温度変化の傾向をつかむことが出来ます。このグラフを眺めていると移りゆく自然の変化を実感できますね。温度測定グラフ
IMG_00231.JPG
屋上の温度の変化は波形のグラフとして見ることが出来ます。朝日が昇るにつれて温度も上昇し正午過ぎにピークを迎え、夜に向けて温度も下降して行く姿が波形として描かれます。さらに日本のように四季の温度変化がはっきりと感じられる自然環境では、今頃の2月に温度の最低値が記録され、これから夏に向けて温度は上昇します。そして秋から冬に向けて温度は降下を始めます。この1年周期の温度変化の波形も1日周期の温度変化の波形に似ています。
IMG_01831.JPG移りゆく温度変化の波形を眺めていると、地球が自転・公転を繰り返している姿が良くわかります。以前もブログでお話ししましたが、地球が誕生してから今日まで地球の自転・公転運動は続いています。これからも続いてゆくことでしょう。温度変化の波形を見ていると、諸行無常を感じます。今日2月15日はお釈迦さまが入滅された日だそうです。浅草寺様では御本堂に涅槃図を掲げご法要が行われます。関連ブログ:仏の教えと科学の目



輻射熱と体感温度 2013年02月07日
東京では雪が降り寒い日が続いていますが、今日は外気温度が30℃の真夏のブミコンとアスファルト、コンクリートの輻射熱(表面温度)の差による体感温度についてご説明しようと思います。添付の資料は東京都内のビルのテラスに、ブミコン、アスファルト、コンクリート、土を平板状にしたものを並べて表面温度を測定した時のデータです。季節は夏で、各素材に太陽からの直射光は当たらない状態で測定しました。ブミコンとアスファルト、コンクリートとの表面温度比較.pdf
P8260123_edited_edited.JPG
水をまく前、外気温度が28℃で各素材の表面温度は、アスファルトは48℃、コンクリートは45.5℃、ブミコンは42.5℃でした。この時点でブミコンとコンクリートやアスファルトとの表面温度には3℃から5.5℃の差が見られますね。
次に各素材の表面に水をまき60分経過した時の表面温度は、アスファルトは40℃、コンクリート37.7℃、ブミコンは27℃でした。アスファルトやコンクリートも水をまき1時間ほどするとおよそ9℃ほど温度が下がりましたが、ブミコンはさらに15.5℃ほど温度が下がりました。各素材の温度が下がった理由は、まいた水が気化するときに素材表面の熱を奪う気化熱の働きが考えられます。そしてブミコンにはアスファルトやコンクリートと比べて空隙があり、そこにより多くの水が保水されたことが数値の差として現れたのでしょうね。
IMG_95901.JPG

真夏に水打ちすると、外気温度は下がりませんが地表の温度が下がり、照り返しの輻射熱が減るので体感温度も下がります。ブミコンやガーデンクリートはアスファルトやコンクリートと比べて透水性・保水性が高いので表面温度の降下が大きく、輻射熱も減り体感温度がさらに下がります。夏の暑い日に地表近くを車いすで移動される方々や、乳母車に乗った赤ちゃん、はだしで歩くワンちゃんも楽になりますね。
429368_293542357382927_445547132_n.jpg
                                 関連ブログ:体感温度





TOP