三佐和ブログ


7月の風のガーデン 2014年07月26日
7月の風のガーデンではジャスミンの白い花が甘い香りを漂わせています。苗木から育てらジャスミンもガーデンクリートの緑化基盤の上で2年をかて、今ではパーゴラを覆うまで成長してきました。
IMG_1070.JPG
P7230573.JPG
7月24日は二十四節気の大暑です。これから8月7日の立秋まで暑い日が続きそうですが植物たちへの水やりは毎日欠かせませんね。
IMG_10859.JPG                              7月24日撮影


アスファルトの良さブミコンの良さ 2014年07月19日
今週は浅草寺様境内の藤棚に夏の暑さをしのぐためにミストを取り付けるために、境内のアスファルト舗装とブミコン舗装の一部をはがして灌水パイプを通す仕事に参加させていただきました。アスファルト舗装の良さは、荷重に対する曲げ強度に優れていることと舗装直後に人や車が通行できることです。

IMG_1021.JPG
ブミコン舗装の良さは雨水を地面に浸透させる透水性と紫外線や熱に強く耐候性に優れることでしょうね。しかしながらブミコンは石灰系の固化材で固められているので、人や車が通行するためには3日から1週間ほどの養生期間を設けなければなりません。
IMG_1027.JPG
浅草寺様の境内は参拝や観光にみられる人の数が多いので、舗装工事をした後は速やかに歩行可能な状態に整備をしなければならないとともに、雨水を地面に浸透させて人々が歩きやすい環境も提供しなければなりません。
IMG_1034.JPG
  これからも様々な状況に対応しながら浅草寺様境内の環境整備のお手伝いを続けてまいりたいと思います。7月19日撮影
ガーデンクリートの鉢でゴーヤを育てる 2014年07月14日
今年も5月から事務所のベランダで、ガーデンクリートの鉢でゴーヤを苗から育てています。茎と葉は順調に育ち黄色い花が咲きました。

IMG_0963.JPG
     ベランダには高さの制限があるので、茎から伸びたツルを横に伸びた糸に巻き付けるなどして育てています。
IMG_09619.JPG
                  ガーデンクリートの緑化ブロックの上でセダムなどの植物たちも元気の育っています。
IMG_09635.JPG
                                                                         7月14日撮影


植物の都合に合わせた環境づくり 2014年07月07日
大田区の企業の皆さんが開発した技術で大田区産業プラザPIOのテラスで植物を育ち続けて10年以上が経過しました。私も途中からこのプロジェクトに参加させていただきガーデンクリートを緑化基盤にして芝生やハーブなどを育てるお手伝いをしています。

IMG_09245 (2).JPG
ビルのテラスや屋上を緑化する発想は人間の都合に合わせた考え方です。植物たちは自然の中で生きてゆきたいと思っていることでしょうね。植物が生きるために必要な自然条件とは、光、水、風、そして土のバランスが基本ではないかと思います。コンクリートやアスファルトに覆われた都市環境は植物にとり、いごごちの良い場所ではないようです。
IMG_09245 (1).JPG

植物はしたたかで逞しく、ちょっとした悪条件でへこたれることはありません。しかしながら人間の都合に合わせた環境で植物たちが生きて行くには、先ほど述べた4つの条件を満たしてやることが重要です。都市環境で植物を育てるには植物の都合に合わせた環境作りが大事であることをPIOのテラスで学びました。
IMG_09352.JPG
                                7月8日撮影


TOP