三佐和ブログ


Garden Cityの問題点 2020年05月29日

今回のCovid-19の蔓延を通して、私が都市緑化の手本としているGarden City Singaporeにも問題点があることがわかりました。それは植物のメンテナンスの継続方法です。そしてGarden City Singaporeを支えているのが、外人労働者による街路樹の剪定や雑草の刈込などのメンテナンスであることが改めてわかりました。コロナウイルスに感染したり隔離されたりして外人労働者による植物のメンテナンスが滞ることで、シンガポールの街では草が伸び放題になりつつある記事を見かけました。

P5260040.JPG

一年を通して20度以上の気温と降雨量に恵まれたシンガポールは植物たちが成長するのに都合の良い環境です。このような好環境にもかかわらずシンガポール建国の父Lee Kwan Yewが緑化運動を進める前の都市としてのシンガポールは、今のように緑豊かではありませんでした。1960年代に始まった都市化に伴いコンクリートジャングルとアスファルト砂漠が広がり始めたシンガポールに緑のオアシスを作ろうというMr.Leeの緑化運動は成功をおさめ今のGarden City そしてCity in the Gardenのシンガポールの街が形成されてきたのです。

P5260042.JPG

しかし都市で人間と植物が共生してゆくには、自然に任せて成長を続ける植物と人間の生活圏の接点のメンテナンスの継続が重要です。Lee Kwan Yew世代が築いてきたGarden City Singaporeを、次の世代がCiry in the Gardenとして引き継ぐためにも、都市の緑化を継続させてゆくためのメンテナンスに光を当てたシステムを構築したいと思います。写真 神宮の杜5月26日撮影 関連ブログ:Garden City からCity in the Gardenへ

フローラカスケードの植え替え 2020年05月25日

浅草寺様境内に設置されたフローラカスケードの植物の植え替えを行いました。昨年の秋からカスケードブロックの穴の中で7ヶ月ほど咲き続けたビオラに代わり夏の花はインパチェンスです。

P5250011.JPG

インパチェンスは南アフリカ原産の一年草で日陰でも育ちやすい花です。浅草寺様のフローラカスケードは大イチョウの下にあるので、夏の間は日陰になりやすくインパチェンスは最適な花ですね。

P5250012.JPG

インパチェンスに囲まれたハーブコーナーでは2年前に植えたゼラニウムやミントが元気に3回目の初夏を迎えています。今回は2年ぶりにローズマリーやゴールデンレモンタイムなどのミックスハーブの苗を追加で植えました。

P5250013.JPG

東京もしばらくすると梅雨を迎えます。水はけのよいフローラカスケードで植え替えした植物にとり、雨に恵まれた梅雨は良好な環境です。そのうち伸びたゼラニウムやミントを剪定して挿し木しようと思います。5月25日撮影

二天門周辺のブミコン舗装 2020年05月21日

       4月から始まった浅草寺様二天門周辺のブミコン舗装が終了しました。

P5210021.JPG

二天門は境内の東に位置していて、多くの団体の観光客や参拝客が通る場所で、境内東でブミコン舗装がなされていない唯一の場所でした。

P5210018.JPGこれからは雨の日でも水たまりができずに歩行者が安心して歩くことができます。

P5210013.jpg

            施工 山内石材株式会社様 5月21日撮影

5月の新宿事務所 2020年05月20日

植栽装置オアシスにベントグラスの種をまいてちょうど2か月が経過しました。弁解がましいですがゴールデンウィークを中心にステイホームをしていたので新宿事務所のベントグラスも伸び放題になってしまいました。

P5200114.JPG

これから少しずつ芝刈りをして刈り揃えてあげようと思います。ステイホームで伸びた髪の毛も床屋さんにお願いして刈り揃えてもらいたい気分ですね。

P5200116.JPG

今、新宿事務所のベランダで一番元気が良いのはカスケードブロックフローラに植えて三回目の春を迎えたベゴニアですね。P5200109.JPG

冬の間、室内で育てていたコーヒーやアレカヤシも夏に向けてベランダで育てようと思います。

P5200001.JPG

                         5月20日撮影

PIOのテラスのイチゴ 2020年05月18日

5月に入りPIOのテラスの野菜フィールドのイチゴが実をつけ始めました。昨年の11月に苗から育てて7ヶ月経ちました。

P5180015.JPG

イチゴは屋外で東京の秋、冬、春、そして初夏の気候を自然灌水システムお水番の上で過ごしました。

P5180011.JPG

P5180012.JPG

あと少しで食べられそうです。どのような味がするのか、食べるのが楽しみですね。

P5180013.JPG

そのうち鳥が来て食べてしまうかもしれませんが,それはそれでまた楽しみです。5月18日撮影

カスケードブロック フローラ 2020年05月16日

カスケードブロックフローラは土壌代替基材ガーデンクリートで縦30cmx横30cmx厚み6cmのブロックに直径9cmの穴を4個開けたブロックです。ブロックを立てて植物を育てられるのでベランダスペースを有効に利用できます。

ec31a3f8e5cf63f3d153e8e5f3f041c2c8a03ab9.jpgブロックの穴に植物の根鉢を挿入するだけなので土の量を大幅に減らすことが出来、ベランダを土埃で汚すことはありません。カスケードブロックフローラはフェンスなどに吊るして植物を育てることも出来ます。

P3200041234.jpg          室内でもインテリアとして様々な植物を育てることが出来ます。

P2020036-thumb-400x266.jpg

カスケードブロックフローラは土に似た性質をしていますが、固まっているので崩れることがなくベランダや室内を汚しません。お買い求めはこちらから

プランターブロック マーガレット 2020年05月14日

プランターブロックマーガレットは土壌代替基材ガーデンクリートを縦15cmx横30cmx厚み6cmに固めて直径9cmの穴を2つ空けたブロックです。

P5140068.JPGプランターブロックマーガレットは通気性と保水性に優れ、植物の根に水と空気を直接供給します。

P5140072.JPG

使い方は簡単で植物の根鉢を灌水クロスにくるみ穴に挿入するだけで花やハーブを元気に育てます。       まず植物の根鉢を灌水クロスでくるみます。

P5140069.JPG

P5140070.JPG

灌水クロスに包まれた植物の根鉢をブロックの穴に挿入してブロック全体に水を撒いて終了です。

P5150073.JPG

プランターブロックマーガレットは土に似た性質をしていますが、固まっているので崩れることがなくベランダを汚しません。5月14日撮影 お買い求めはこちらから

根を養えば樹は自ら育つ 2020年05月05日

「根を養えば樹は自ら育つ」朝、散歩をしていたら家のそばのお寺の山門で見つけました。私の仕事のテーマを一言で現す素晴らしい言葉です。IMG_2122 (002).jpgコンクリートやアスファルトに覆われたヒートアイランド東京で軽石を石灰系固化材で固めた土壌代替基材ガーデンクリートと灌水システムを組み合わせて様々な植物を育てて10年以上が経過しました。

P4190030.jpg

93375829_3102515816437575_72788206629683200_3n.jpg

これまでの経験からヒートアイランド東京で植物を元気に育てるには、植物の根に水や空気を供給し続ける環境を作る事が必要であることがわかりました。

IMG_1719.jpg

90727987b8a262f9d9289d856252352537686dcc.png

ガーデンクリート植物栽培システムは、「根を養えば樹は自ら育つ」環境を作ります。

関連ブログ:植物植栽装置OASIS カスケードブロック お水番

5月のフローラカスケード 2020年05月01日

五月に入り東京は気温も上がり初夏の気候になりました。浅草寺様境内のビオラは黄色や紫の花を咲かせ続けています。

P5010019.JPG     アブラナの花が終わり種を付けました。種を搾ると菜種油ができるのでしょうか?

P5010017.JPG今年もまたぜゼラニウムがピンク色の花を咲かせ始めました。ゼラニウムはたくましい植物です。一年を通してフローラカスケードで元気に育ち続けています。

P5010015.JPG

植物たちは人間の都合などに関係なく成長を続けます。連休が明けたら剪定しようと思います。

P5010013.JPG

                 5月1日撮影


TOP