三佐和ブログ


宝蔵門ブミコン舗装5 2020年07月31日

      浅草寺様宝蔵門周辺のブミコン舗装がようやく終了しました。P7310039.jpg

       今回は宝蔵門の左を守る阿形の仁王様前の舗装でした。

P7310032.jpg

先のブログでもお話ししましたが今年の梅雨は雨が多いようでした。ブミコンは雨が降ると工事ができないので,現場でも天予報をにらみながらの工事が続きました。

P7310057.jpg

       東京もようやく梅雨が明けそうです。

P7310079.jpg

        施工 山内石材株式会社様 7月31日撮影

7月のプランターブロック 2020年07月29日

自宅ベランダのプランターブロックマーガレットでインパチェンス、トマト、ナスを育てていますが梅雨の間にそれぞれ大きくなってきました。ニューギニアインパチェンスが赤い花を咲かせています。

P7290007.jpg

        6月に植えたトマトが赤く熟して食べごろを迎えています。

P7290008.jpg

        葉の下に隠れていたナスもだんだん大きくなってきました。

P7290013.jpg

プランターブロックマーガレットは30cmx15cmx6cmのブロックに直径9cmの穴が2個空いています。この穴に植物の根鉢を灌水クロスに包んで挿入するだけなので簡単に様々な植物が育てられます。

P7290010.jpg

プランターブロックマーガレットは土に似た性質をしていますが固まっているのでベランダを土ぼこりで汚すことがありません。7月29日撮影

今年の梅雨 2020年07月22日

昨年の関東地方の梅雨明けは7月24日でしたが今年の東京の梅雨明けは8月にずれ込む可能性もあるようです。今年は昨年と比べて雨の降る量が多いような気がします。浅草寺様の境内では、梅雨の合間を縫いながらのブミコン舗装が続いています。

P6250005.JPG

浅草寺様境内のブミコン舗装の延べ面積は約10,000㎡ですが、ブミコンが保水できる雨量はおよそ175㎥です。これは1時間当たり17.5mmの雨を保水する計算です。東京都の下水は1時間当たり50mmの雨水を排水できるので、ブミコンと合わせて約70mm/時の雨水を保水・排水できる仕組みですね。

P7220054.jpg

今年の梅雨は九州地方や中部地方で大雨による災害が発生しています。一方、海の向こうの中国では長江の河川流域で洪水による大規模な河川の氾濫が発生しているようです。中国の河川氾濫の映像を見ていると気象の異常性を感じます。

P7220062.jpg

中国を含め何故今年の梅雨は雨が多いのでしょうか?気温や雲の量など様々な要因が今年の東アジアの梅雨の気候配置を形成しているようです。地球を覆う雲の量が多くなってきた原因については以前ご紹介したブログ宇宙万物の根源をご参照ください。写真は隅田川の様子です。7月22日撮影

7月のフローラカスケード 2020年07月20日

七月も下旬を迎えていますが東京はまだ梅雨が明けていません。今年の梅雨は気温も低くしのぎやすい気候ですが、浅草寺様境内のフローラカスケードではインパチエンスやハーブが元気です。

P7200006.JPG

カスケードブロックは壁面で植物を育てられるので地植えよりも風通しが良く、インパチェンスがフローラカスケード全体に膨らみを持ちながら育っています。

P7200007.JPG

背丈の伸びたミントは剪定して大田区産業プラザPIOや新宿事務所のカスケードブロックに移植しました。

P7200011.JPG

今年の梅雨は雨が多かったのでフローラカスケードの植物たちの育ちも良いようです。東京ももう少しで梅雨が明けそうですね。本格的な夏を迎えても植物が元気に育つように、灌水に気を配りながら、施肥と剪定のメンテナンスを続けてゆこうと思います。7月20日撮影

宝蔵門ブミコン舗装4 2020年07月16日

宝蔵門大わらじ周辺のブミコン舗装が終了しました。梅雨の合間を縫っての施工でしたがようやく仕上がりました。

bfa883e3afe5006d40eee1615fba7da6da0e4b59.jpg

今年の梅雨は雨の日が続きましたが気温は涼しく、施工をする皆さんにとっても多少は凌ぎやすかったようです。7月17日撮影

b751416725c6024d7afafa5b91ef19d5d75e7582.jpg

境内では観光や参拝に訪れる方が少ない間を見越して様々な工事が行われています。石畳の張替えの工事も始まりました。7月17日撮影

dc7ad32d2d2759246ed4e50b4d70da74b5075fc8.jpg

                        7月16日撮影

7月のPIOのテラス 2020年07月11日

PIOのテラスの植物たちは梅雨に入り雨の恵みを受けながら元気に成長しています。野菜フィールドではイチゴの実が生り続けています。

P7110012.JPG

芝生フィールドのベントグラスも2週間前に芝刈りをしたのですが成長が旺盛で、また芝を刈らなければいけませんね。

P7110021.JPG

植栽装置オアシスで育ってきたミックスフラワーも終わり、新たに浅草寺様のフローラカスケードからミントを移植しました。今まで立面の環境で育ってきたミントですが、平面の環境になじんでもらいたいですね。

P7110024.JPG

今年の梅雨は雨が多いようですが、野菜フィールドでは6月の始めにバルブの仕切弁を調整したお水番から1日当たり約3.5㍑/㎡の水量で水が流れ続けています。芝生フィールドはタイマーによる灌水から手動の灌水に切り替えて灌水を始めましたが、今のところ1日当たり0.2㍑/㎡の水量で水が流れています。

P7110028.JPG

数字で見ると野菜フィールドも芝生フィールドも昨年の梅雨と似た灌水量です。これから灌水量がどのように推移するのか見守ってゆこうと思います。7月11日撮影

宝蔵門ブミコン舗装3 2020年07月06日

7月に入りました。浅草寺様宝蔵門のブミコン舗装も大わらじの周辺の作業が始まりました。

P7060010.JPG

大わらじは山形県村山市の奉賛会からご奉納されたもので,使用される藁の重量は2500㎏ほどになるそうです。10年に一度、作り直しをされるようですね。

P7020014.JPG

今週は東京の天気も落ちつきそうなので、梅雨の晴れ間を利用して作業を続けたいと思います。

P7060012.JPG

            7月6日撮影


TOP