地球規模の人口減少 | 2021年08月26日 |
---|
「世界人口は2064年の97億人をピークに減少に転じる。」という米ワシントン大学の予測が8月23日付の日本経済新聞にのっていました。(ワシントン大学は以前も日本のコロナ患者数で大きな予測をして外したことがあり、どこまで信用できるかわかりませんが?)ちなみに国連の試算では2100年まで109億人の世界人口が増え続けるようです。世界人口がピークを迎え下降期に向かう大きな要因は、世界規模で起こっている出生率の低下です。いずれにせよ世界人口はこれから100年ぐらいの間にピークアウトを迎えるでしょう。以前2030年には50億人の世界人口が都市生活を送るというお話をしました。21世紀を迎え世界人口のおよそ半分が都市に集まるという予測です。さらに言うとその中のおよそ26億人の人口が熱帯地方の都市に集まるだろうという事です。内訳は熱帯アジアが14億人、熱帯アメリカが6億人、熱帯アフリカが6億人です。「熱帯の人口増加と都市化」
いま世界はコロナの影響で人々の行動には大きな制約があり今後、世界規模での都市への人流がどのようになるかはっきりしませんが、情報や人流、物流がさらにグローバル化することは間違えありません。世界規模で情報、人流、物流が広がる中で少子化と高齢化が進むということは、グローバル社会を支える労働力にも様々な影響が出てくるでしょうね。物つくりの拠点には、減少する労働力を補うために周辺地域から人が集まって来ることでしょう。そしてこれからも物つくりの拠点は世界規模で分散されてゆくと思います。しかしこれからの物つくりには、IT(information technology情報技術)の活用で人口減少による生産性の低下を多少なりともを補うことができるかもしれません。
人が集まる拠点にはインフラストラクチャーの整備された生活空間が生まれます。その意味で世界規模での都市化はさらに進んでゆく事でしょうね。これからは赤道を中心にして北回帰線と南回帰線の間に広がる中南米、アジア、アフリカの熱帯地方の都市人口はまだ増え続ける事でしょう。そしてガーデンクリートと灌水システムを組み合わせた植物栽培システムは世界規模でヒートアイランド化の進む都市に潤いを与えるオアシスを創ります。