11月の新宿御苑 | 2022年11月29日 |
---|
11月に入り新宿御苑の木々も紅葉しています。まずプラタナスの紅葉がはじまりました。
次に黄色くなり始めたのが森のラクウショウの木々です。
そしてメタセコイアの高木の葉が茶色くなりました。
そしてこれから紅葉の盛りを迎えようとしているのはカエデの木々です。
今年の御苑の紅葉は例年よりもやや遅れているようで、まだまだ美しい自然を楽しむことができます。上の写真は下の池のカエデの紅葉11月29日撮影
11月のベランダガーデニング | 2022年11月25日 |
---|
ベランダのカスケードブロックに浅草寺様のフローラカスケードと同じビオラを植えました。こらから立面と平面でのビオラの成長のを比べることができて楽しみです。
日当たりのよい室外機の上で育てているモヒートミント、オレガノ、レモンタイム、香りハーブたちがまた大きくなったようですね。
プランターブロックマーガレットのミントも金属製の棚の上で、ベランダの風を受けて気持ちよさそうに育っています。
同じくベランダに置いたプランターブロックマーガレットで育てているイタリアンパセリは横に広がりながら成長を続けています。
カスケードブロックもプランターブロックも、根鉢の土だけで植物を育てるのであまりベランダを汚すことなくベランダガーデニングを楽しむことができます。 11月24日撮影
11月のフローラカスケード2 | 2022年11月18日 |
---|
浅草寺様境内のフローラカスケードの花の植え替えと剪定をしました。夏の花インパチェンスに変わってこれからビオラが冬を越し春まで咲き続けます。まず、良く伸びたツルニチニチソウをバッサリと剪定しました。
カスケードブロックの穴にビオラの根鉢を灌水クロスで包んでから挿入します。7年に及び壁面でカスケードブロックで様々な植物を育ててみて、カスケードブロックに穴を貫通させて、植物の根鉢を灌水クロスで包んで植えるのが、壁面で植物を育てるのに一番安定していることがわかりました。実用新案登録 第3200590号 参考サイト フローラカスケード
ビオラはフローラカスケードとの相性が良い植物です。これから来年の五月の下旬まで、寒い冬を乗り越えてカスケードブロックで元気に成長し続けてくれることでしょう。
境内では社会科見学の小学生たちがガイドさんの話を聞きながら勉強をしていました。
11月18日撮影
天王星食 | 2022年11月10日 |
---|
11月8日は東京の空でも皆既月食が見られました。私も渋谷区のマンションのベランダからミラーレスカメラを使って手持ちで月を撮影しました。撮影した時間は午後7時22分です。この時、月の下にいくつか星が映っているなと思いました。東京の夜空ではあまり星が見られないのですが、さすがカメラの感度は人間の目よりも優れていますね。ちなみにこの時のカメラのISO感度は2000です。下の写真をご覧ください。
翌朝、日本経済新聞を見て驚いたのですが、プロのカメラマンが撮影された写真でしょうか月の左下に天王星食が始まる前の天王星が映っていました。天王星食が始まったのは午後8時40分ごろからです。もしかして私が午後7時22分に撮影した写真に写っているいくつかの星の一つが天王星だったかもしれません?私は生まれてからこれまで東京の空で天王星に気付いた事はありませんでした。しかもこの天王星食は安土桃山時代の1580年以来442年ぶりだそうです。地球で生活している私たちは、天体の運行をはじめ、スケールの大きな自然法則に包まれて存在していることを感じた夜でした。
福徳岡ノ場の軽石で芝生を育てる | 2022年11月07日 |
---|
福徳岡ノ場の軽石で緑化ブロックを作り西洋芝の種を蒔いて3週間が経過しました。以前、緑化ブロックに直接芝生の種を蒔いたところ、発芽はしたのですが葉が成長するまでは育ちませんでした。 福徳岡ノ場軽石で作った緑化ブロック
そこで今回は緑化ブロックを灌水クロスで覆い薄く土を敷いた上にクリーピングベントグラス007の種を蒔きました。10月15日撮影
発芽した種はおよそ3週間で葉を伸ばしてきました。芝生を育てている場所は新宿事務所の西向きのベランダですが、午後になり光が届く時間が少しあります。11月7日撮影
軽石で緑化ブロックを作り芝生を育てる経験は過去に何度もあるのですが、今回使用する福徳岡ノ場の軽石は、本州の南で噴火して海流や風に流されて沖縄にたどり着いいた軽石なので海水に含まれている塩分を結構吸っています。今回はこの軽石を洗うことなく利用していますが、塩分を含んだ緑化ブロックで天然芝がどこまで育つか楽しみです。
ミントも生きている2 | 2022年11月04日 |
---|
10月13日から新宿事務所の室内でミントの水分蒸発量を測定して3週間が経過しました。その間の数字はミントの入った容器からの水分蒸発量は48g.水だけの蒸発量は10gでした。つまりミントだけの水分蒸発量は38g,1日当たり1.8gの水分蒸発量です。この間の室内の気温はおよそ19度、湿度は45%でした。
ミントの茎から根が生えてきました。葉もしっかりと張っています。このままミントがどこまで生き続けられるのか、不安と期待が混じった観察が続きます。
私は屋上やベランダで軽石を利用した緑化コンクリートで、植物をコンクリートやタイルの上で育てたり、ブロックを積み上げて植物を立面で垂直方向に育てたりしています。自然に育つ植物たちにとっては迷惑な環境ですが、多くの植物は私の求めに応じてたくましく育ち続けています。
何度もお話ししていますが、軽石を使用した緑化基盤ガーデンクリートで様々な植物を育てて感じることは、水と光と風、そして土(緑化基盤)のバランスがうまく取れていると、過酷なヒートアイランド東京の環境でも植物たちはたくましく育つということですね。11月4日撮影
11月のフローラカスケード | 2022年11月01日 |
---|
11月に入りましたが浅草寺様境内のフローラカスケードではインパチェンスとツルニチニチソウが共生しながらカスケードブロックを覆っています。
よく見るとインパチェンスの茎がカスケードブロックの表面から伸びきっています。インパチェンスはまだ成長を続けていますがそろそろ冬から春にかけての花ビオラに植え替える時期を迎えました。
11月は七五三加持会の催しがあります。境内を見渡すと海外からの観光客の姿も増えてきたようです。
11月1日撮影